【潜在意識から人生をすばやく変容する三種の神器概論クラス・新規募集開始】Anatomy of Who You Are - 私というアイデンティティの解剖学

Anatomy of Who You Are

「あなたが何者であるかの解剖学」という風変わりなタイトルのこのクラスは、10年近い潜在意識の探求の集大成です。
人生をより幸せにするためのセラピーとしてコーチングやカウンセリングやヒーリングや占いをしていますが、やればやるほど、根っこからアプローチした方が早いと感じています。
私は(忍耐が求められる)勉強と修行が嫌いな遊び人なので、一番の近道を探すことにひといちばい目鼻が効くと思います。
英語ができることから世界のいろいろな教えを学び、使えるものをハイブリッドしては使いやすい魔法にして手渡しています。
その中で、2023年9月現在、一番手堅いと思っているのが、NVC(非暴力コミュニケーション)とIFS(インターナル・ファミリー・システム)とスキーマ療法の組み合わせです。
それらがどうつながっているのかを、同じオタク魂で探求しあっている佐藤久美子ちゃんと解説していく「潜在意識・入門」クラスをします。

「わたし」を「わたし」らしくしている個性をいくつかあげてください。
「ユニーク」「硬派」「優しい」「強い」「裏切り者は許さない」「プライドを大事にしている」「正義」「ポジティブ」「誰とでも仲良くできる」
アイデンティティと呼ばれるこの個性たちは、ポジティブにはたらけば「強み」、ネガティブにはたらけば「短所」となります。
このアイデンティティのために誤解が生まれたり、大切な人を失ったり、人生に限界や制限をつくっていることはありませんか?
アイデンティティの構造を紐解く学びが、心理療法にあります。
深く充実した学びのエッセンスを全6回にキュッとまとめてお伝えするクラスです。

見えにくい感情の王国で起きていることを分析的かつエンタメ性高く学べます。
学びは人生に応用してなんぼ!
生きやすさが上がると思います。

もともとは「自分の取説を作る(全10回)」というクラスでお教えしていた内容です。
「このクラスを受けてやっと、レミちゃんがずっと話してくれていたことの本質がわかった。NVCやスピリチュアリティの学びに先立って知りたかった」「神回!」と言っていただくことが多く、クライアントさんにちらっとお話しすると「受けたい」というお声があるので、基礎編と応用編に分けてクラス化しました。
NVCをすでに学んでいる方を想定していますが、NVCを知らなくても学びは深いと思います。

基礎編は、全6回、座学のみです。
個人を扱うデモセッションと、各人の取扱説明書づくりは、全10回の応用編でします。

また、私はNVCを2014年から学んでいますが心理学の専門家ではないため、私のカウンセラーのひとりでもあり大好きな友人でもある久美ちゃんと共催します。

育った環境による複雑性トラウマがあり、生きづらさを抱えながら自力で幸せになり、この数年日本でも爆発的な広がりを見せている(と思う)トラウマセラピーIFSで、長く持っていたビリーフ(信念)を解除し、人生が飛躍的に楽になった心理オタクのふたりが、たくさんのクライアントを幸せに導いてきた経験値でお届けする人生変容プログラム。

IFSやスキーマ、コーチングやカウンセリングのセッションが必要な方は、ふたりのサービスを個別に受けると、クラスと並行しての学びが深くおすすめします。

IFSについては、日本IFSネットワークサイトをご覧ください。
スキーマ療法については、Wikipediaをどうぞ。

基礎編へのご感想抜粋

自分について、生きづらい部分や分からない部分、どうしていいか分からない部分が知れるツールを知れて、光がさしてきたようで、受けて良かったです。IFSやスキーマ療法を受けてみたいと思いました。毎回、れみさんやくみさんの体験談などを交えて話してくれたのは、とても分かりやすかったです♡ また、録画で見てる知らない方もいたので、個人的な話は(講座なのもあり)あまり知られたくないという気持ちもあったので、あまり話せませんでしたが、そんな中でも、個人的な部分の録画などはカットしてくれて良かったです^_^


⚫️自分の感情などの扱いに困っていたところ、たまたま麗美さんのHPにのっていたこの講座の説明を読んで、すごいラッキーと思って申しこみました。
⚫️講座中は、自分自身の中までは、完全には届かないけど、何か存在していたものがあることに触れていくような感じを感じていたと思います。
⚫️麗美さんの口から語られる言葉が、なんというか、とにかくイキイキして響いてきて・・・ちゃんと理解できてはないと思うのですが、美しい物語を聞いているような気がして、体感実感まではいけなかったと思いますが、頭の中に今でも残っていている感じがします。ふとした時に、自分の中にこういうパーツもいるのかなとか・・(自分の中のパーツが)話を聞いてほしいっていってるのかななどいう思いが浮かんでくることがあります。
⚫️麗美さんと久美さんの、個人的なエピソードを話してくれたり、その本物さみたいなのが、響いて自分事にになる感じがして、余計、胸に響きました。
⚫️うわーっと落ち込むとか、あわてて自分や他人を否定しようとするとか、そういう流れがすこーし回数が減ったでしょうか。。ふとひいた気持ちになれることがあるような気もします。
⚫️毎回のお話の内容に、参加者のチェックインで話した内容を取り入れて、例として織り込んでくれるのとか、よりイメージがわいてわかりやすかったです。
⚫️自分がNVCがどうもできない感じがするし、自己共感ができないことに対して、落胆悲嘆していたのですが、その構造がなんかすこーし見えそうな気もして、少し希望も湧いてきました。

NVCに出会って以降、由佐さんのメンタルモデル、リズブルボーさんの5つの傷、愛着障害や、発達性トラウマ、ポリヴェーガル理論など、これまで本を読んで色々と学んで来たことが、エグザイルとプロテクター(マネージャーとファイアーファイター)とセルフの理論を聞いて、ものすごくスッキリと整理されました。以前にIFSの本を読んだ時には全く意味が分からなかったので、麗美さんのお話が今の私にピタッとハマったということと、クミさんが、ちょうどこう痒い所に手が届く話しを補足してくださったのが、すごく良かったです! 私自身にはピエロを演じるパーツや、間違いを恐れるパーツ、押し黙るパーツ、などなど、自覚しているパーツがいくつか思い浮かびますが、エグザイル自体がいくつかあって、そのそれぞれがマネージャーとファイアーファイターと三角関係になっているということがなるほど〜と思って、その自分の持っているいくつかの三角を知ると、かなり自己理解が深まるんだろうなぁーーと感じました!ホントに受けて良かった!この喜びをしばらく味わいます。ありがとうございました。

日時

基礎編

スタートを2週間遅らせました(2023.09.06 修正)
10/10, 10/24, 11/7, 11/21, 12/5, 1/19
隔週火曜日、20:00-21:30
33,000円(税込)
全回録画あり。
(1/19はスケジュール変更の可能性があります)

アーカイブ録画のみの参加はできません。

基礎編の内容

普段わたしのクラスは、配布教材なし「生(放送で)なまなましく人の人生を扱うアドリブ力がすごい」と言われるライブショーで・・・「教材用意したほうがいいよね」って思ってきました。
私とまったくタイプが異なり、オートクチュールのドレスを作るようなていねいさで準備をしてくれる久美ちゃんが、座学を担当します。教材や宿題がきちんと用意されるいたれりつくせりのクラスです。
お楽しみに!

Day 1:心の土台=スキーマについて。過去への旅

Day 2:回避・過剰補償・服従について。生得的体質傾向について。スキーマチェック

Day3:IFS概論〜基本を学ぶ。IFSの可能性を知る

Day 4:IFSの実際〜久美子とレミのデモンストレーション(これ、かなり熱いと思います)

Day 5:NVC概論。スキーマとIFSとどう地つながりなのか。久美子とレミのデモ〜IFSとNVCが融合するところに生まれるパワーを知る

Day 6:NVC・スキーマ・IFSの合わせ技で、思考の歪みをとり生きやすく、自分らしい鮮やかな人生をつくっていく方法

応用編

基礎編を修了した方がご参加いただけます。それぞれのケースを扱い、生きづらさを解消していくお手伝いをします。
10/11, 10/25, 11/8, 11/22, 12/6, 12/20, 1/10, 1/24, 2/7, 2/21
隔週火曜日、20:00-21:30
55,000円(税込)
全回録画あり。

参加方法

お申し込みは、こちらのお好きな金融機関からお振り込みと、参加表明をメールからどうぞ。
remi#kufuuandmagic.comへ。
#を@に変えてお送りください。

講師

藤井麗美
1974年生まれ。ライフコーチ/まほうつかい
8歳から「どうしたら世界の人がもっと幸せになれるんだろう」と新しい社会システムを考え続ける。
成蹊大学文学部で社会学を専攻。哲学・心理学、社会変革(カウンターカルチャー)、環境問題を専攻。
学者になろうと思っていたが、東大を受験し落ちたので、在野で実践研究を続けている。
UC Berkeley Extentionプロジェクトマネージメントコースを修了。JICA, JBIC等のODA開発コンサルタントや広告代理店勤務、銀座のホステスなど30種の職を経て、ヨーロッパで駐在妻をしている時、両親の急逝により帰国。年商1億5000万円企業の経営者になり、直後311被災。原発から110kmの被災企業を里山資本主義を実践するホテルに立て直す。2014年にNVCを学び始め、認知行動療法的な効果を体感。2018年よりNVC・マインドフルネス・U理論・コーチング・ヨガ哲学などをハイブリッドした「無敵のコミュニケーション」を開発、講師をしている。子供が3歳になる頃別居した、幸せなシングルマザー。

佐藤久美子
1975年生まれ。カウンセラー/ライフコーチ
幼い頃からの母親との確執、感情を封じ込めた10代、自由を求めた結婚、1歳の息子を連れての離婚、シングルマザーとしての子育て、息子に発症した吃音、両親を介護する葛藤…
暗くて出口が見えない不安の中、2016年コーチングに出会い人生で初めて「自分として生きる」を経験。その後8ヶ月でライフコーチとして独立。 SNSを使わずに口コミのみで活動が広がり、以降7年間でのセッション累計は3500時間以上。 アドラー心理学、解決志向アプローチ、NLP、スキーマ療法、NVC、IFS等、カウンセリングとコーチングを同時期に進めていく独自の手法により、他者を優先し自らを後回しにした「当たり障りのない無色透明な人生」を生きる方の固くなった心のクセを自然にほどき、その人だけの豊かな色あいを取り戻していくパーソナルセッションを数多く提供している。

厚生労働省認定 公認心理師
株式会社アナザーヒストリー認定上級コーチ

Website

くふうとまほう のサービス

クラス

bliss★天職デザインコーチングプログラム(全8回)

無敵のコミュニケーション基礎クラス(全11回)

”無敵のコミュニケーション・実践編

その他、共催や単発イベント情報はカレンダーから

個人セッション
スピーディーに人生の詰まりを取りたい時やコーチングが必要な時は個人セッションが早いです
癒しと明確さが満たされると言っていただいています。

しゃべっている私の様子はこちらからどうぞ
年商1億5000万円企業の元経営者/TUPマネージャー藤井麗美と、ソーヤー海が【お金】について話す
鎌倉につくる「新しい資本主義」のお店について話しています
アーバンパーマカルチャーフェスでのトークが公開されました。東京アーバンパーマカルチャーのアクティビストとしての私の原点とこれからがご覧いただけます。